人気ブログランキング | 話題のタグを見る
市谷龍生亭日乗--龍生派blog--
ryuseiha.exblog.jp



龍生派編集部ブログ

by ryusei-ha
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
いけばなの龍生派が発行する月刊「いけ花龍生」編集部発信によるblogです。
>龍生派公式サイトへ
お知らせ
  • このblogに掲載されている写真・画像等を無断で使用することを禁じます


  • Twitterもご覧ください
    twitter logo
カテゴリ
検索
ライフログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
研鑽の場!
龍生派では、全国各地の支部でそれぞれに研究会がありますが、
東京の本部でも、毎月「本部研究会」が開催されています。

今日は、その中でも自由花の研究会でも最高クラスの
「自由花一級研究会」の日。
毎月ちがったテーマが設定されていて、
今月は「水仙または椿を主材にして」というテーマで
自由花家元一級教授資格を持っている先生方が
思い思いの花材や器を持参しての制作です。

そして、規程時間内に制作をすませたあとは、
審査、そして今日は家元による講評。


取材でその様子を聞いているだけでも、
非常に勉強になります!
by ryusei-ha | 2010-01-11 17:50 | 雑記 | Trackback | Comments(2)
Commented by meiho- at 2010-01-20 00:13 x
参加しました。
研究会に望む時は前もって花材を用意して前日の夜あれこれと
いろいろな活け方を研究していく時と、当日花屋さんで買ってその時に出会った花材でやる時とあります。

今回は後者で、日本水仙を7本買いました。
持参したものは黒の水盤とやしの葉柄。

一時間余り取り組みました。ほとんど出来て眺めてみると、全然面白くありません。
時計を見たらあと30分ありました。
気に入らなくて全部壊して、さてどうやろうかな・・・?
水盤の上にふと置いた一本の水仙の葉
そのうねりが何ともいえない表情だったので
それを増幅するように葉を重ね、
裏から見えないように巻き針金で留め
葉先は広がるように、立体的になるようにやしの葉柄の上に載せていきました。

テーマが与えられると中々いい案が出てこなかったり
土壇場で作品作りをしたり、
すんなりと出来たことはありません。
審査終了後部屋に入って自分の作品が壇上に上がった時の爽快感。
今までの疲れが一気に飛んでいくときです。


Commented by ryusei-ha at 2010-01-27 11:34
臨場感あふれるレポートをありがとうございます!出席された皆さんも、きっと同じようにドキドキされていることでしょう。
この本部研究会以外にも、各地の支部で研究会が開催されていますが、そこでも毎回、研鑽を積む方々が大勢いらっしゃることを考えると、感慨深いですね。